こんにちは! タイガ(@yoshiki7318)です。
皆さんは「フォロ割」ってご存知ですか?
実は今、日本のみならず世界中で密かに広まっているサービスなんです。今回はそんなフォロ割の、世界初プラットフォーム”Follop”についてご紹介。
・インスタ映えの投稿が好きな人
・各種サービスを割引で利用したい人
・世界初のサービスを体験したい人
・お店を運営している人

目次
Follopとは?
Follopはテキサスに留学中のとみー(@tomitotheworld7)が起業した、世界初のフォロ割プラットフォームです。
簡単にどのようなサービスを提供しているのか説明すると、消費者がSNSでお店のサービスを投稿すると、サービスが割引されるというサービスです。

最近では事前登録者の総フォロワー数が120万を超える勢いに。
ついに120万人も見えてきたぞ〜!!!
今後どんどん普及してくる勢いだ!💪
来月リリースするゾ!
お見逃し無く👇🏻
Follop(@Follop_jp) https://t.co/UDZtIx7yxi— とみー│Follop代表 (@tommy_7_7) 2018年11月24日
実は私もFollopに携わっており、とみーのマネージャーをしています!
仕事はメール・画像作成(公式画像も作りました)・SNSで広報などを行っています。
「インスタ映え」「承認欲求」「個人でお店経営」「SNSの普及」等の根拠から、Follopは間違いなく今後伸びてくるサービスだと言えます。
今のうちにFollopの利用方法や魅力、利用のメリットを理解しておきましょう。
Follopは消費者・提供者共にwin-win
Follop最大の特徴は、消費者が割引でサービスを受けるられる&提供者が何もせずに集客・広報可能というwin-winな関係を作っていることです。
消費者…格安でサービスを受けられるお店を見つけられる
提供者…Follopにお店の情報を掲載
⇒集客数UP・来客者に集客をしてもらえる
消費者側のメリットは…
- お洒落なお店を知ることができる
- 格安でサービス利用可能
- インスタ映え間違いなし
提供者側のメリットは…
- 集客を自動化
- 120万人にお店とサービスをアピールできる
- お店の認知度アップ
- インスタ映えスポットとして注目される
利用しない手はないので、是非この機会にご登録ください!
次に、Follopにお店を掲載するメリットをお伝えします。
集客の問題を解決

このような危機感を感じている経営者の方が多いのでは?
- 売上げが伸びないとお店を続けることができず、生活の基盤がなくなってしまう…
- 商品には自信があるのに…
- まだ開業したばかり。多くの人に知ってもらいたい!
そんな心配もFollopを使えば解消できます。
近年はインフルエンサーと呼ばれる、影響力を絶大に持った人達が増えてきています。
インフルエンサーのフォロワー数は1万人~100万人。ツイートしただけでいいねの数は100を超えます。
その人達にお店のサービスを宣伝してもらえれば、集客数・認知度・売上げが格段にアップすることが期待できますよね。
安心のサポート体制

そうなんです。まずはSNSに投稿してもらうために来店してもらわなくてはいけません。
その問題を以下の3つのポイントが解決してくれます。
- 事前登録者の総フォロワー数が120万人間近!
- ページ作成代行でお洒落なキャンペーンページに!
- マーケティングのプロがサポート!
先程もお伝えしたように、事前登録者の総フォロワーは120万人を超える勢いで増加中。サービス開始後にはさらなる規模拡大が期待できます。
Follopが世間に認知されれば、集客に関する問題は「SNS×お客様」で解決可能です。
またFollopのキャンペーンページは作成代行が可能で、ページ作成に自信がない方でも興味を引くお洒落なページで来客者を増やすことが期待できます。
さらにはマーケティングのプロフェッショナルが、Follop活用を徹底サポート。
安心してFollopに掲載することができます!
掲載可能な店舗は幅広い
Follopに掲載できるお店は多くあります。何も料理だけがSNSで興味を惹かれるわけではありません。
InstagramやTwitterの投稿では、料理以外にも景色や建物、人物にもいいねが多くつきますよね。
Follopでは以下の業種の店舗の掲載が可能です。

この他にも「自分のお店の○○をアピールしたい!」というものがあれば、いつでもお気軽にお問合わせください。
まとめ

以上がFollopの概要になります。
少しでも気になった方は無料で事前登録可能ですので、是非登録されてみてください。
- 集客に自信がない
- 新しいサービスをアピールしたい
- 世界初のサービスを味わいたい
- 格安でサービスを体験したい
このような思いがある方はFollopを利用されることをオススメします。
今後もTwitterで近況は発信していきますので要チェックです!
▶FollopのTwitterアカウントはこちらから
タイガのプロフィール⇓


タイガ
最新記事 by タイガ (全て見る)
- 【投資と貯蓄どっちを優先?】不景気な時代を生き抜くコツ - 2019年1月15日
- 【副業のすすめ】誰でも今からできる初心者ライターの始め方 - 2019年1月13日
- 【早起きのコツ】気持ちよく確実に起きられる3つの方法 - 2019年1月10日
コメントを残す